Column
放課後等デイサービスQ&A
2023.12.18

放課後等デイサービスは意味がない?利用するメリットや施設選びのポイントを解説

放課後等デイサービスは意味がない?利用するメリットや施設選びのポイントを解説

放課後等デイサービスは、障がいのある児童に対して適切な支援を提供してくれる施設です。

しかし、放課後等デイサービスの利用は意味があるのだろうか、どんな施設を選べば良いかなど、疑問に思っている親御さんも多いのではないでしょうか?

結論からいえば、放課後等デイサービスを利用することには意味があります。

この記事では、放課後等デイサービスを利用するメリットと、施設を選ぶ際のポイントについて解説します。

この記事を読むことで、さまざまな視点からお子さんに合った施設選びができるでしょう。

TS assistは放課後等デイサービスの運営をサポートします!

TS assistは、児童発達支援・放課後等デイサービスに特化したコンサルタントとして、豊富な運営経験を活かした専門的な支援を提供いたします。200店舗以上のサポート実績に基づき、職員の信頼関係構築や業務効率化のための具体的な戦略を提案します。

各施設に合わせたカスタマイズサービスで、経営の安定と収益向上を目指しましょう。個別対応の細やかさと、Googleチャットを通じた迅速なコミュニケーションで、お気軽にご相談いただける体制を整えております。より良い療育の提供に向けて、TS assistはお客様の信頼できるパートナーであり続けます。

放課後等デイサービスを利用するメリット

放課後等デイサービスは、1人ひとりの特性に合わせた個別性の高い支援を実施しています。そのため、施設の利用は子どもの発達にさまざまな良い影響を与えるでしょう。

ここでは、子どもが放課後等デイサービスを利用することで得られるメリットについて解説します。

コミュニケーション能力が向上する

発達障がいを持つ子どもは、人とのコミュニケーションが苦手な傾向にあります。放課後等デイサービスでは、スタッフの支援のもと、子どものペースに合わせて人との関わりを学ぶことができます。

最初は会話が苦手だった子どもも、少しずつコミュニケーション能力を身につけられるでしょう。

学習のサポートが受けられる

学習障がいにより、学校の授業についていけず勉強に遅れが出てしまう子どももいます。

放課後等デイサービスでは、学習の支援も行っているため、学校の宿題を見てくれたり苦手な教科を教えてくれたりと、学習のサポートが受けられます。

わからない問題をゆっくりと解決していくことで、基礎学力の向上につながるでしょう。

社会のルールが身に付く

発達障がいを持つ子どもは、集団行動やルールを守ることが苦手な場合が多いです。

このような子どもでも、小さな集団での遊びや関わりを繰り返すことで、少しずつ社会の中でのルールが身につくでしょう。

家以外に安心できる居場所ができる

子どもの気持ちを理解し親身になって接してくれる職員がいると、放課後等デイサービスが子どもにとって安心できる居場所になります。

悩みや不安な気持ちを共有し、温かく迎え入れてくれる第2の家ができるということも、放課後等デイサービスを利用するメリットでしょう。

家族の負担軽減につながる

育児に関する悩みや今後の不安から、精神的に疲れてしまう親御さんもいるでしょう。

放課後等デイサービスは、子どもの発達支援だけでなく家族の休息のための利用が可能です。

育児で疲労感を感じている場合は、放課後等デイサービスを上手に利用し、ストレスを抱え込まないようにしましょう。

放課後等デイサービスを利用するデメリット

放課後等デイサービスの利用は、メリットもあれば反対にデメリットもあります。

ここでは、知っておくべき放課後等デイサービスのデメリットについて解説します。

療育専門ではないスタッフもいる

放課後等デイサービスには、資格を持たないスタッフも在籍しています。福祉業界は慢性的な人手不足のため、全てのスタッフを専門職だけで構成するにはまだまだ課題が残されています。

期待していた支援が受けられなかったということがないように、事前に療育専門のスタッフがいるかどうかなども調べておくと良いでしょう。

子どもの負担になることもある

放課後等デイサービスは、基本的に学校終了後の放課後に利用するため、疲労感から施設に行きたがらないお子さんもいます。

また、施設との相性が合わない場合にも、お子さんの負担になることがあるでしょう。

放課後等デイサービスの利用を開始したら、疲れが溜まっていないかなど、子どもの様子を注意深く観察しましょう。

利用料金に差がある

放課後等デイサービスは、利用料金の1割を利用者が負担し、残りの9割は公費によって支払われます。所得に応じて利用料金の上限が決まっていますが、その他のおやつ代やイベント代などは全額自己負担になります。

施設によって基本料金以外の出費が異なるため、利用前にしっかりと確認しておきましょう。

ホームページだけでは施設の詳細がわかりにくい

ホームページに詳細な情報を載せている施設もありますが、ホームページの情報だけでは施設の細かな部分まではわかりません。

また、インターネットでは口コミが良かったが実際に行ってみたら想像と違っていた、ということもあるでしょう。

利用を検討している施設がある場合は、実際に施設に足を運び、見学することをおすすめします。

放課後等デイサービスを選ぶポイント

放課後等デイサービスを選ぶ際に、必ず確認しておくべき事柄があります。

ここでは、放課後等デイサービスの利用を検討している方に、施設選びのポイントを解説します。

支援方法や療育の内容

放課後等デイサービスでは、テレビを見せているだけだったり、塾のように学習するだけだったりと、適切な支援が行われていない施設もあります。どのような支援や療育を行っているのかという詳しい情報を、事前にチェックしておきましょう。

また、施設によって行っている支援内容が異なるため、子どもの特性に合った支援を行ってもらえるかを確認する必要があるでしょう。

場所や利用回数などの条件

放課後等デイサービスは学校終了後に利用するため、学校や自宅から近く、通いやすい範囲の施設を探すと良いでしょう。駐車場や駐輪場があるかどうかの確認も必須です。

また、週何回・何時間利用できるのか、振替制度はあるのかなどの利用条件も事前に確認しておくと安心です。

施設の環境や雰囲気

施設の広さや設備、施設内の雰囲気も施設選びのポイントです。

施設の規模はどのくらいか、部屋の明るさは適切かなど、子どもが安全に落ち着いて過ごせる環境かどうかを確認する必要があります。

スタッフの配置は適切かどうか

スタッフの配置が不十分な場合、子どもの安全が確保されない可能性があります。また、療育に関する専門知識のあるスタッフが少ない場合も、希望する療育が受けられるのか不安が残ります。

施設を選ぶ際には、人員配置は適切か、専門知識のあるスタッフは何人いるのかなど、スタッフの情報も確認すると良いでしょう。

参考:厚生労働省『放課後等デイサービスの現状と課題について

放課後等デイサービスのやめどきは?

放課後等デイサービスに通っていると、このまま施設に通わせていていいのだろうかと、子どもの成長に合わせて悩みが出てくるでしょう。

放課後等デイサービスは、ずっと同じ施設を利用しなければならないというわけではありません。

ここでは、どのような時に放課後等デイサービスの利用を中止・施設変更すべきかについて解説します。

施設の対応に不信感がある時

子供を通わせている中で、施設の対応に不信感を感じた場合は、利用の継続を検討した方が良いでしょう。

一度不信感を感じてしまうと、子どもを預けることが不安になります。改善される見込みがないようであれば、別の施設に変更することも視野に入れておきましょう。

子どもが通うのを嫌がるようになった時

子どもが何らかの理由で施設に通うことを嫌がるようになっていたら、放課後等デイサービスのやめどきかもしれません。

最初は楽しく通っていても、友達との関係がうまくいかず喧嘩になってしまい、友達に会いたくないから行きたくない、と気持ちが変化することは大いに考えられます。

まずは子どもの気持ちを尊重し、しっかりと話を聞いた上で継続するかどうか考えていきましょう。

子ども同士のコミュニケーション能力に差がある時

放課後等デイサービスには、言語障がいのある子や発達障がいのある子など、それぞれ違った障がいを持つ子どもが通っています。

言語障がいにより話すことが難しい子どもと、会話はできるが発達障がいにより相手の気持ちを読み取ることが難しい子どもでは、それぞれの障がいが異なるためコミュニケーションが円滑に取れない場合が多いです。

専門的な知識をもつスタッフが在籍していれば、障がいが異なる子ども同士のコミュニュケーションをフォローできます。

子ども同士のコミュニケーション能力に差を感じる場合は、別の施設で支援を受けた方が成長につながる可能性があるでしょう。

専門的な療育を受けたい時

放課後等デイサービスに通っていると、より専門的な療育を受けたいと考えることもあるでしょう。そのような場合には、理学療法士や作業療法士が在籍している施設に変更することをおすすめします。

より専門的な療育を受けることで、苦手だったことが少しずつできるようになり、さらなる子どもの成長を感じられるでしょう。

就労に備えた支援を受けたい時

中学生や高校生になると、就労時に困らないようなスキルを身につけてほしいと思う親御さんもいるでしょう。放課後等デイサービスの種類には、「就労準備型」と呼ばれる施設があります。

中学や高校を卒業後、社会で自立して生きていく力を身につけるためには、就労移行型の放課後等デイサービスに変更するもの良いでしょう。

放課後等デイサービスは意味がないわけではない【まとめ】

放課後等デイサービスの利用により、コミュニケーション能力の向上や社会のルールの学習など、子どもの成長にさまざまなメリットがあります。一方で、人員配置が不足している、適切な支援が行われていないなどの不適切な経営をしている事業所もあるため注意が必要です。

放課後等デイサービスを選ぶ際は、施設の雰囲気や支援内容などを確認しましょう。ホームページの情報だけではわからないことも多いため、実際に施設に足を運び、子どもに合った施設かどうかを見極めることが大切です。

子どもの成長に合わせて施設選びが変わってくるため、本人の意思と今後できるようになりたいことを考え、施設の利用継続を検討しましょう。

TS assistは放課後等デイサービスの運営をサポートします!

TS assistは、児童発達支援・放課後等デイサービスに特化したコンサルタントとして、豊富な運営経験を活かした専門的な支援を提供いたします。200店舗以上のサポート実績に基づき、職員の信頼関係構築や業務効率化のための具体的な戦略を提案します。

各施設に合わせたカスタマイズサービスで、経営の安定と収益向上を目指しましょう。個別対応の細やかさと、Googleチャットを通じた迅速なコミュニケーションで、お気軽にご相談いただける体制を整えております。より良い療育の提供に向けて、TS assistはお客様の信頼できるパートナーであり続けます。

お問い合わせ